インスタ youtube
メニュー
医療講演
医療講演

特別ゲスト 大畑 大介 氏のご紹介

大畑 大介

プロフィール

生年月日
1975年11月11日
出身地
大阪府大阪市
出身校
東海大学付属仰星高等学校/京都産業大学
所属
神戸製鋼 → ノーザンサバーブス(豪)→ モンフェラン(仏) → 神戸製鋼コベルコスティーラーズ
身長
176㎝
体重
80㎏

「ニッポン・ラグビー」が世界に誇るトライ王!

2019年ラグビーW杯(日本開催)を成功させるべく活動中!

「女子ラグビー界の秋元康」として、五輪を目指す女子ラグビー選手をプロデュース!

毎日放送「ちちんぷいぷい」にてレギュラー出演!

小学校3年生からラグビーを始め、東海大仰星高校時代には高校日本代表に選出される。京都産業大学へ進み日本代表として活躍、1998年に神戸製鋼入社し、日本のトライゲッター、エースとして活躍し、世界にその決定力を印象づけた。

2001年には世界への飛翔を見据えて、オーストラリアのノーザンサバーブ・クラブでプレーし、2003年にはフランス・モンフェランに入団を果たす。2003~2004年シーズンからはラグビートップリーグの神戸製鋼コベルコスティーラーズにプロ選手として契約を交わす。その後日本代表キャプテンを務めるなどラグビー日本代表の牽引者として、W杯に2度(1999年、2003年)の出場を果たす。

さらには2度のアキレス腱断裂を経験するも「為せば成る!」の不屈の精神は健在で、代表試合トライ数世界新記録を樹立、その記録を69トライまで伸ばす。

その卓越した運動能力はラグビーに留まらず、スポーツ界全体でも高い評価を受けおり、TBSテレビ系「スポーツマンNO1決定戦」では、他のスポーツ競技の有名選手と競い2度の優勝を成し遂げている。

2010年~2011年のシーズンをもって現役を引退。現在はラグビーの普及やラグビーを通じた人材育成、またラグビー協会と共に2019年に日本で開催されるW杯ラグビーを成功させるべく、メディア、講演等で精力的に活動中である。

加えて、2012年より追手門学院大学の客員教授に就任しスポーツを通じた人材育成や街づくりに関する活動にかかわりながら、特に、「女子ラグビー界の秋元康」(自称)として同大学の女子ラグビー部のプロデューサーとして女子ラグビー選手を五輪に輩出すべく活動している。

ちなみに、米国のメジャーリーグで活躍中の上原浩治選手、野球解説者の建山義紀選手(日本ハム→テキサスレンジャーズ→ニューヨークヤンキース→阪神)の二人は、東海大仰星高校時代のクラスメイトである。

趣味は「子育て」!

大畑自身、2人の子供を持つ父親として積極的に育児に関わっている。授乳以外の育児はすべてこなせる新世代の父親、「イクメンパパ」である。2011年度「ベストファーザー in 関西」を受賞するなど、自身の能力をスポーツだけでなく、「育児」、「教育」についても大いに発揮している。

TV・ラジオ出演

  • フジテレビ 「Mr. サンデー」
  • TBS「S☆1」
  • MBS毎日放送 「ちちんぷいぷい」
  • ジャパンFMネットワーク 「サタ ☆ スポ」
  • MBSラジオ「亀山つとむのかめ友 Sports Man Day」
  • J-sports 「世界頂! ニッポン代表応援TV」
  • 日本テレビ「ラグビーW杯」解説
  • 日本テレビ 「ラグマヨ ラグビー日本代表応援宣言!」
  • ※その他、多数各局出演中

著書・DVD

  • 書籍 『信じる力」 (KKベストセラーズ
  • 書籍 『不屈の「心体」 なぜ闘い続けるのか』 (文藝春秋)
  • ・書籍 『トライ』 (PHP研究所)
  • DVD 『不屈の魂 最後まで闘い続けたラグビー人生』

契約(CM)

  • アディダス アドバイザリー契約
  • 神戸製鋼コベルコスティーラーズ

その他活動

  • プロスポーツ昭和50年会
お問い合わせ 湘南鎌倉医療大学 ピアレビュー 内視鏡医募集サイト 職員専用バナー