細菌検査について

発熱などの症状から感染症が疑われる患者様の検体(尿、喀痰、膿など)を用いて、原因菌などを特定し、効果のある抗菌薬の判定をしています。当院で行っている細菌検査は以下の通りです。

血液培養

血液培養は緊急性の高い検査であり、敗血症、菌血症、感染性心内膜炎などが疑われる場合や不明熱などで検査が実施されます。血液培養で菌が検出されたら速やかに同定し、菌種を医師に報告しています。

染色

検体をスライドガラスに塗抹し、グラム染色をして顕微鏡で菌を観察します。グラム染色は培養結果を待たず迅速に起炎菌を推定し、適切な抗菌薬選択に寄与できるため、菌の貪食の有無や推定菌種など出来る限りコメントを付けて報告するよう心がけています。抗酸菌を疑う場合は蛍光染色やチールネルゼン染色を実施し、排菌の有無を確認しています。

培養

尿、喀痰、便、膿、髄液などの様々な検体を目的菌によって培地を選択、培地に塗抹し、適切な条件で培養します。

菌の同定・薬剤感受性検査

培養で発育した菌を質量分析装置にかけて起炎菌を同定します。同定した菌のうち、起炎菌と考えられるものに薬剤感受性検査を行います。また、抗菌薬の耐性が強い菌は臨床に報告しており、水平感染の予防や抗菌薬を適正利用に努めています。

CA/DHL培地CA/DHL培地

MALDI バイオタイパーMALDI バイオタイパー

遺伝子検査

培養に時間がかかる菌や、培養困難な菌は遺伝子検査を実施しています。当院で実施している遺伝子検査の項目は以下の通りです。

  • 結核菌
  • 非結核性抗酸菌
  • マイコプラズマ
  • レジオネラ
  • 百日咳
  • 淋菌・クラミジア(尿、膣分泌物のみ)
  • 新型コロナウイルス(SARS-CoV2)

また、当院では至急の結核菌の遺伝子検査を24時間対応しています。